男の体臭対策|匂いの原因や種類別の対策を解説

男性は女性に比べて、汗や皮脂の量が多く、体臭を発しやすいのが特徴です。自分自身の体臭は気づきにくく、放置すると女性からの悪評につながるリスクもあります。原因に合わせて適切な体臭対策をすることが大切ですが、具体的な方法はあまり知られていません。

そこで今回は、男性の体臭の特徴と原因、汗臭・ミドル脂臭・加齢臭の仕組みや対策について紹介します。「男性向けの体臭対策について知りたい」「自分の体臭を改善したい」という人は、ぜひ参考にしてください。

男の体臭の特徴と原因とは?

男性は女性に比べて、汗や皮脂の量が多く体臭を発しやすいです。一口に体臭といっても特徴や原因はさまざまで、具体的な対策は年代ごとに変わります。おおよその年代ごとに男性の体臭を分類すると、下記の3種類に分けられます。

  • 10〜20代:汗臭
  • 30〜50代:ミドル脂臭
  • 50代〜:加齢臭

体臭は年代ごとに変わりますが、実際には複数の種類の体臭が混ざって体臭が変化していることがほとんどです。たとえば、30〜40代でも汗臭や加齢臭が発生することもあり、数種類の体臭が混ざることでより不快なにおいになりかねません。

いずれにしても、体臭が発生するのは汗や皮脂、皮膚上に存在する雑菌などが原因です。

●汗の種類
皮膚上には「汗腺」という器官があり、どの汗腺から出るかによって汗は2種類に分られます。人間の体でよく見られる汗腺は、エクリン腺・アポクリン腺の2種類です。

エクリン腺は全身に分布する汗腺で、体温調節の機能を持ちます。エクリン腺から分泌される汗は無味無臭である場合がほとんどです。

一方、アポクリン腺は体の限られた部分に分布する汗腺で、もともとはフェロモンを分泌する役割をしていました。アポクリン腺から分泌される汗は、脂質やタンパク質など汗臭の原因となる成分を多く含んでいます。

【男性向け】汗臭の体臭対策

汗臭とは、ツンと鼻を刺すような酸っぱいにおいが特徴で、10〜20代の比較的若い世代の男性を中心に見られる体臭です。一般的に「汗のにおい」と呼ばれる体臭で、夏場など暑くてじめじめした時期には注意する必要があります。

汗臭の仕組みと対策について、それぞれ詳しく紹介します。

汗臭の仕組み

汗臭は、皮膚上に存在する雑菌の排出物が原因で発生します。汗臭が発生するメカニズムは以下の通りです。

全身に分布しているエクリン腺から汗が分泌される

アポクリン腺から汗が分泌される
(アポクリン腺は脇の下や乳輪など体の限られた部分に分布する)

皮脂腺から分泌された皮脂と汗が混ざる
(汗や皮脂自体にはにおいはない)

皮膚上の雑菌が汗・皮脂をエサとして代謝・分解し、増殖する

雑菌の代謝・分解産物が汗臭の原因となる

全身から分泌される汗や皮脂自体に、においはありません。分泌された汗や皮脂が雑菌のエサとなり、代謝・分解の過程で生じた排出物が汗臭の原因です。肌に存在する雑菌が多いほど、汗臭が発生しやすくなります。

汗臭の対策

汗臭を抑えるためには、皮膚上の雑菌対策をするのがおすすめです。雑菌の数を減らすことで、汗臭が発生しにくくなります。汗臭の場合は、においが気になりはじめてから対策をしても手遅れである場合が多いため、汗をかく前に対策するとよいでしょう。

汗臭ケアをする上では、汗をかきやすい脇の下や首筋をこまめに手入れすることがポイントです。かいた汗を放置すると、皮膚上の雑菌が増殖し、その分においも強くなるため気をつけましょう。特に気温が高い時期などは、汗をかく前に殺菌成分配合の制汗剤を使用することで、汗臭を抑えることができます。

汗対策アイテムを選ぶ際は、使用感やレビューも重要な指標となりますが、アレルギーテスト済みであることも忘れずに確認しましょう。

【男性向け】ミドル脂臭の体臭対策

ミドル脂臭とは、使い古した油のようなにおいが特徴で、30〜50代の男性を中心に見られる体臭です。後頭部・頭頂部・うなじを中心に発生する体臭で、年齢を重ねるごとに蓄積しやすくなるため早いうちから対策しておかなければなりません。

ミドル脂臭の仕組みと対策について、それぞれ詳しく紹介します。

ミドル脂臭の仕組み

ミドル脂臭は後頭部を中心に発生します。ミドル脂臭が発生するメカニズムは以下の通りです。

皮脂腺から皮脂が分泌される
(皮脂自体にはにおいはない)

雑菌が皮脂をエサとして代謝・分解し、中鎖脂肪酸を排出する
(中鎖脂肪酸自体はにおいが弱く不快ではない)

全身に分布しているエクリン腺から汗が分泌される
(汗自体にはにおいはない)

雑菌が汗の中の乳酸をエサとして代謝・分解し、ジアセチルを排出する
(ジアセチルは不快なにおい成分)

中鎖脂肪酸とジアセチルが混ざることで悪化し、ミドル脂臭に変化する
(ミドル脂臭は皮脂に蓄積される)

頭皮の汗には乳酸が含まれています。雑菌により乳酸が代謝・分解されて生じた排出物が、ミドル脂臭の原因です。頭皮は髪の毛により蒸れやすく、汗をかきやすいため雑菌が増殖しやすい環境であると言えます。

ミドル脂臭の対策

ミドル脂臭を抑えるためには、シャンプーの選び方と洗髪方法を見直すことが重要です。30〜50代になると、頭皮脂の粘性が増し、ミドル脂臭成分が蓄積しやすくなります。ミドル脂臭を防ぐためには、洗浄力が高いミドル脂臭対策用の医薬部外品シャンプーを選ぶことがポイントです。

また、洗髪の際も時間をかけて丁寧に洗うことで、ミドル脂臭の原因物質を除去できます。お湯で頭皮全体を予洗いした後に、適量のシャンプーを手のひらで泡立ててから使用しましょう。頭皮を絞り出すようにして洗い、最後は十分にすすぐことも大切です。

【男性向け】加齢臭の体臭対策

加齢臭とは、枯草のようなにおいが特徴で、50代以降の男性で本格的に見られはじめる体臭です。胸や背中などの体幹部を中心に発生しやすい体臭で、周囲の人にまで届きやすいため、きちんと対策しておかなければなりません。

加齢臭の仕組みと対策について、それぞれ詳しく紹介します。

加齢臭の仕組み

加齢臭は皮脂成分が酸化されることにより発生します。加齢臭が発生するメカニズムは以下の通りです。

皮脂腺から皮脂が分泌される
(皮脂自体にはにおいはない)

年齢を重ねるごとに、皮脂に含まれる「パルミトレイン酸」が増加する
(パルミトレイン酸自体にはにおいはない)

空気中の酸素により皮脂が酸化される

パルミトレイン酸も酸化され、2-ノネナールに変化する
(2-ノネナールは加齢臭のにおい成分)

加齢とともに皮脂中のパルミトレイン酸が増加し、これが酸化されることで2-ノネナールという独特なにおい成分が発生します。加齢臭は胸や背中などの体幹部で発生しやすく、衣服にもにおいが移ることもあるため注意しましょう。

加齢臭の対策

加齢臭対策として大切なのは、体幹部の皮脂が酸化する前にこまめに拭き取ることです。50代近くになると、皮脂中のパルミトレイン酸が増加するため、皮脂が酸化されやすくなります。皮脂が酸化される前にきちんと拭き取ることで、ある程度の加齢臭を防ぐことは可能です。

加齢臭を防ぐためには、デオドラントシートで胸や背中をこまめに拭いたり、消臭効果のある体臭予防ボディソープを使用したりするとよいでしょう。また、加齢臭は衣服にも蓄積しやすいため、一度着た衣服は洗濯して清潔に保つことがポイントです。洗濯できないコートやジャケットは消臭スプレーなどの加齢臭ケア商品で対策しましょう。

まとめ

男性の体臭対策において重要なのは、年代ごとの体臭の特徴を知ることです。汗臭・ミドル脂臭・加齢臭と、体臭の種類によって発生するメカニズムやにおいの原因物質が異なります。それぞれの体臭ごとに、適切な対策をとりましょう。

ボディセンスは、男性の魅力を加速させることを目的に作られた練り香水です。微香性でムスク系の香りがほんのりと広がり、女性からの評判もよい傾向にあります。「体臭を消したい」「女性に好かれたい」という人は、ぜひご活用ください。

練り香水(メンズ)のボディセンス購入ページ
練り香水(メンズ)のボディセンスの通販サイト(ソシア製薬グループのオンラインストア)です。健康食品のみならず医療に関する商品、機能性食品のことならお任せください。練り香水(メンズ)のボディセンスを是非通販でお試しください。
タイトルとURLをコピーしました